働くママたちへ
2022.5.24
【派遣スタッフインタビュー】育休中のママさん保育士

マルルのスタッフさんにインタビュー 企画!!
初めましての今回は、
現在育休中で、仕事復帰直前のKさん(保育士)にお話伺いました!!
~Kさんのご紹介~
👪旦那さんとお子さん(8ヶ月)と3人暮らし
🏠持ち家(旦那さんのご実家まで徒歩3分)
保育士歴約13年
2019年4月…マルルにご登録
2019年4月…派遣社員としてお仕事開始
2021年6月…産休・育休取得
2022年5月…派遣社員としてお仕事復帰
今回はお仕事復帰2週間前にインタビューさせていただきました!
派遣を選んだきっかけは?

Kさん
学校卒業後、保育士(正職)として働いていましたが、一人暮らしを始めての正職が大変で…

マルル
どんな事が大変でしたか?

Kさん
書類関係(月案・週案・日案・個人記録)、残業、制作物など、業務量の多さにパンクしてしまって…もう無理でした。
そんな時になぜか派遣の求人を調べていて、保育士も派遣があることを知り応募しました。

マルル
実際に働いてみてどうでしたか?

Kさん
書類や残業もないし、制作物を考えたりもないし、ピアノも弾かなくていいし(笑)あと、園の上司との関わりも少ないので、良かったです。

マルル
Kさんには合った働き方だったんですね!

Kさん
はい。合ってました!逆にもっと早く派遣しておけばよかったと思うくらいでした。

マルル
そうなんですね!本当に大変だったんですね。
産休・育休取得までは?

Kさん
まず、派遣で産休・育休がとれるなんて知らなくて…
派遣始めた頃は独身だったので!
実は派遣を始めてから出会いがあり、結婚しました(*^^*)

マルル
え~~!!
やっぱ生活に余裕が出てくると、出会いもあるんですね♪

Kさん
そうなんですよ(笑)その後妊娠して、産休・育休に入りました。本当にありがたかったです。
子育てはどうでしたか?

マルル
実は一つ聞きたいことがあって…
語弊があったらごめんなさい(>_<)
保育士さんの子育てってどうなんですか?
今まで培った経験などもあられるので、子育ても余裕?があったり?

Kさん
私も簡単と思っていました!!今までたくさんの子を見てきたので…
でも、全然違いました!!
保育士は時間から時間までなので、夜お母さん達が何をしているか未知の領域で…
お母さん方は夜中、こんなに頑張ってたんだと(;’∀’)
凄いなと思いました。

マルル
そうなんですね。
では意外と子育てには苦戦されてるんですね。

Kさん
してます!今は夜泣きが…( ;∀;)
あと、初めてのお風呂が本当にドキドキで(>_<)
保育士ではその経験がないからですね~

マルル
そうですよね。保育士さんが預かるお子さんは早くても4ヶ月くらい?そこまでは未知の世界…。自分の子育てはやはり別物ですよね。

Kさん
いや~私も自分でなめてたなと思います。
世のお母様方ごめんなさい。今は尊敬しかないです!!
お仕事復帰のお気持ちは?

マルル
もうすぐお仕事始まりますが、どうですか?

Kさん
もう心配で…
こんなに長く仕事をしなかったことがないので。

マルル
不安ですよね。
今、仕事に対する不安は何%くらいですか?

Kさん
100%です!!
もう不安しかありません(>_<)

マルル
家庭と仕事の両立も不安ですよね?
もうイメージはできておられますか?

Kさん
全然イメージできなくて…( ;∀;)
主人の帰りも20時半頃なので、ワンオペで…

マルル
ワンオペ大変ですよね~。
お仕事開始に向けて準備されていることはありますか?

Kさん
体力づくりで毎日ウォーキングしてます!夕方、子どもを前に抱っこして散歩がてらに。

マルル
しっかり準備されて凄いです!仕事でもお子さんを見て、家でも子育てして、体力いりますもんね~。
どんな感覚になるのでしょうかね?

Kさん
私も初めてなのでわからないのですが、子どもが生まれたことで保育士としてより一層愛情深く、注意深く子ども達に接することができるのかなと思います。保護者の方への対応も自分が母親になったからわかることもあるので、より深いアドバイスができればなぁと思います。

マルル
ありがたいです。私も子どもを預ける母として、保育士さんには感謝してます。
今回はお子さんが8ヶ月での復帰、早いですよね?

Kさん
そうなんです。できれば1歳まで育休を取りたかったのですが、保育園の途中入園が難しいとのことで、4月に入園することにしました。子どもにはこんなに早くから預けてごめんねと思っています(>_<)正直自分も初めて歩く場面を一番に見たい!!成長をそばで見守りたい!!という気持ちがすごくあります(;_:)

マルル
最近は、保育園に簡単に入れないですよね。私も苦戦しました(;_:)
でも、Kさんが復帰してくださることで、社会貢献になっていますよ。入園を待っている親御さんに貢献されている。なんか複雑ですが、保育士さんが復帰されることが社会貢献になることをすごく感じています。

Kさん
そうですね。頑張ります!
今願うことは、園で歩きましたよ!と連絡帳に先に書かれないことです(笑)初めて歩く姿は私が1番に見たい(>_<)

マルル
本当にその願い叶ってほしいです!!応援してます♪
これから、仕事と家庭の両立など大変だと思いますが、上手く調整しながら無理せずいきましょう!
本日はありがとうございました。
まとめ
今回は、育休復帰直前というタイミングでのインタビュー!
ドキドキ不安いっぱいの様子が伝わってきました。
お子さん(第一子)が生まれ、大きな環境の変化があり、子育てに奮闘している最中でのお仕事復帰!!不安がない人なんていません!!
まずは短時間からのお仕事復帰となりますが、それでも大変だと思います。
マルルでは子育て真っ最中のママさん、ちょっと先行く先輩ママさんなど、たくさんのママさんたちが活躍中です!
悩んだとき、不安になったとき、一人じゃないと思っていただけるそんな場を作れるように…
ママさんたちの支えになれるように…
これからも活動を続けていきたいと思います。
Kさんのmyルールを
マルルのInstagramでご紹介しております。
是非こちらもご覧ください!!
マルルのInstagramは
こちらの画像をクリック↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回のインタビューもお楽しみに♪
この記事を書いた人

maruru広報室
保育・介護・医療専門派遣のマルル広報室です。最新のお知らせやセミナー情報など、お仕事探しから就業後まで役立つ情報をお届けします。ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。





